洗濯機の給水ホースが水漏れしたらどこで買う? 取り付け方は? 入らない時の対処法は?
蛇口から水が漏れてる! どうしようっ!
こちらのページでは洗濯機の給水ホースから
水漏れが始まった時の対処法について書いています。
洗濯機をつないでいる水道の蛇口付近から
いきなり水が漏れ始めると,ちょっとあせりますよね~~。
昨日までは何ともなかったのに
今日になっていきなり水が漏れ始めたわけですから
どうしていいのかわからなくなってしまうと思います。
洗濯は基本的に毎日するものですから
このまま放置したら洗濯ができなくなって
洗濯物がどんどんたまってしまいますよね。
自分でなんとかできるのかな。
それとも電気屋さんを呼べばいいのかな。
いやひょっとしたら水道屋さんのほうがいいのかな。
そんな不安を抱えているあなたに
その対処法をお伝えしたいと思います。
<スポンサーリンク>
洗濯機の給水ホースをどこで入手するか
まず1番大切なのは落ち着いて対処することです。
私も経験があるからよくわかるんですが
こういう時ってどうしたらいいのか分からなくて
パニックになってしまうんですよね~。
でも落ち着いて考えてみてください。
つなぎ目部分から水が漏れ出している一番の原因は
その部分が劣化しているということです。
ですから部品を交換することで
水漏れはすぐに止まる場合がほとんどです。
ではどこの部品を交換するのかということですが
洗濯機と水道って一本のホースで繋がってますよね。
おそらく水漏れがしているのは水道との接続部分か
洗濯機との接続部分かのどちらかのはずです。
接続部分のゴムパッキンなどが劣化して
そこから水漏れを起こしている可能性がほとんどです。
ですからこのホースごと新品と交換してしまえば
水漏れはあっという間に解決します。
<スポンサーリンク>
洗濯機の給水ホースの取り付け方
交換する前に水道の蛇口をしっかり閉めて下さい。
最初に洗濯機側の接続部分のネジを緩めて外します。
ホースにたまっていた水がゴボゴボと流れますので注意してください。
次に水道側の取り外しです。
東西南北の4方向からネジで固定されている場合は
ドライバを使ってそのネジを緩めてください。
すべてのネジを緩めることができれば
そのまま部品ごと外せるはずです。
このホースを持って家電量販店かホームセンターに行き,
「これと同じのをください」と店員さんに伝えましょう。
洗濯機の種類よって接続部分の形が
微妙に違っていたりしますので
現物を見せて店員さんに選んでもらうのが1番確実です。
この給水ホースは統一規格なので
洗濯機のメーカーが違っていても大丈夫です。
ちなみにうちの洗濯機は20年以上も前の古いものでしたが
市販の給水ホースをまったく問題なく使うことができました。
これでホースの問題は解決しました。
次はこれをどうやって取り付けるかということです。
洗濯機側の取り付けはかなり簡単です。
外側の白いネジを緩めて,洗濯機の取り付け口にはめ込みます。
その後ネジを再び閉めればokです。
問題は水道の方ですよね~~。
蛇口の形はそれぞれのお家によって異なっているので
接続に使う部品も変わってきます。
ちょっと古いお家の蛇口の場合は,
東西南北の4方向からネジで留めて接続します。
新しい家だと洗濯機専用の蛇口があったりするので
4方向から留める部品はいりません。
ですので,この部品を使わなくても,
ダイレクトに水道の蛇口につなぐことができます。
<スポンサーリンク>
洗濯機の給水ホースが入らない時の対処法
今回のことで私がいちばん戸惑ったのは
新しく買ってきた給水ホースを水道の蛇口に取り付ける時でした。
水漏れを起こしたホースを取り外す時に
水道の蛇口についている4方向ネジ留め金具はつけたまま
その下の部分だけを取り外しました。
新しく買ってきた給水ホースを
ここに取りつけようとしたんですがどうしてもはまりません。
外す時はすぐにカチャっと外れたのに
差し込もうとしても,どうしても入らないんですね。
内側を見るとベアリングのような鉄の玉が4つあって
これが邪魔して入らないみたいなんです。
いったいどうやったら入るんだろうと
ネットで検索したところあっという間に解決しました。
取り付ける際に接続部分のリング状の枠を
ちょっと下にさげるんですね~。
たったこれだけでスルッと入りました。
「な~~んだ,これだけだったんだ!」って感じです。
まとめ
以上洗濯機の給水ホースから水漏れがあったときの
対処法について簡単にまとめてみました。
給水ホースは統一規格の部品なので
メーカーや洗濯機が異なっていても大丈夫だということ。
給水ホースは家電量販店やホームセンターで
簡単に買うことができるということ。
ホースの取り外し取り付けもさほど難しいことではなく
割と簡単にできるということ。
以上の点を確認して落ち着いて対処すれば
必ず水漏れは解決します。頑張ってください!