お風呂掃除スポンジ(ブラシ)のおすすめはコチラ, 電動ブラシも超便利っ!
お風呂掃除は超面倒っ!
こんにちは。
今日はお風呂掃除の話題をお届けします。
毎日の家事で何が面倒かって言ったら
お風呂の掃除ほど面倒なものはないですよね~。
まず大変なのが浴槽(バスタブ)洗い。
ブラシを持って,腰をかがめてやるのは
すご~~く大変な作業っ!
浴槽の中に入って洗えば
少しは楽になるってわかってますケド
わざわざ中に入って洗うのも難儀だし。
面倒な時はシャワーで水を流しながら
浴槽をブラシでなでるだけでおしまいっ!
な~んてコトもよくある私です。
まぁ~ これじゃあんまり汚れは落ちませんけど
ついつい面倒になっちゃいますよね~。
それとさらに大変なのが床。
デッキブラシでゴシゴシこするのは
腰も痛くなって,めちゃくちゃ疲れます。
特に目地の間に入り込んだ汚れは
力をいれてこすらないとなかなか落ちません。
かといって毎日掃除しないと
あっと言う間に汚れて黒ずんでくるし…
こんなに大変なお風呂掃除。
もうちょっと楽しく効率的にできないかなぁ~
って,いつも思ってました。
そんな時に便利なのがネットです。
「ラク~に掃除ができるアイテムが絶対あるはず!」
そう思っていろいろ調べてみたら…
ありました,ありました!
お風呂掃除が楽しくできちゃうアイテムが
た~~くさん見つかりました。
今日はそれをご紹介したいと思います。
<スポンサーリンク>
おすすめのお風呂掃除スポンジ(ブラシ)
まず最初にご紹介するのが浴槽洗い用のブラシ。
名前は「マーナ」といいます。
スポンジの部分がかわいい顔になっていて
いかにも「マーナちゃん!」って感じですね~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() かわいい顔がとってもお気に入りのバススポンジ。腰を曲げずに楽にバスタブが洗えます。首が動… |
ヘッドの部分が自由自在に動くので
バスタブのお掃除がと~っても楽にできます。
しかも,この部分の素材は不織布なので
バスタブに傷をつけずに汚れが落とせます。
また,柄の部分が長いので
腰をかがめることなく掃除ができます。
もちろん浴槽だけでなく
壁や天井のお掃除もラクラクOK。
そして,さらに嬉しいのは
マーナちゃんの顔(スポンジの部分)が
交換できることです。
長く使っていると
かわいいマーナちゃんの顔も汚れて
ボロボロになってきます。
そういう時は新しい顔に交換可能。
まるでアンパンマンみたいですね~!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 笑顔がとってもかわいい首ふりバスタブ洗い専用リフィル(交換用)「マーナ 首ふりバスタブ洗い… |
予備にいくつか買っておけば
いつでもベストな状態で使うことができます。
実際に使った人の感想はこんな感じ。
・ヘッドが動くのでよくフィットして掃除が楽です。
・ニコニコマークでお風呂場が明るくなりました。
・スポンジが交換できるので衛生的でとてもいいです。
・腰痛持ちの私にはとても助かります。
・これにしたら子どもが洗ってくれるようになりました。
・予想より大きかったけど,その分そうじも楽です。
・コーナーにもよくフィットして洗いやすいです。
・首が好きな方向に動かせるし,可愛いのでGood。
・汚れのとれ度はなかなかいいです。何よりカワイイし。
・スポンジがとても可愛くて掃除が楽しくなります。
・毛足が長くない分, 力をあまり入れずに掃除できます。
・予想以上に使いやすいです。スポンジの顔もかわいい!
・苦手だったお風呂掃除が苦でなくなりました。
・交換すれば色違いのヘッドが楽しめるのもいいですね。
・見た目がかわいくて,お掃除するのがかわいそうなくらい。
・みなさんのレビュー通り,とても軽くて使いやすいです。
・首がふるって,こんなにも使いやすかったんですね~。
・2歳の娘がこれでお掃除のマネをしています。
・お風呂掃除当番の息子のやる気がアップしました。
<スポンサーリンク>
浴槽のフタ専用ブラシ
さらにこのマーナちゃんシリーズには
お風呂のフタ専用のブラシもラインナップ。
コチラです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 面倒な風呂ブタのカビやヌメリ掃除も、コレ1本で解決。溝にピッタリ入って、一度に4列の溝を清… |
フタの凸凹の間についたガンコな汚れも
これ1つあればすぐにキレイに!
フタの溝にピタッと密着して
すみずみまで汚れを落してくれます。
一度に4列の溝を掃除できるので
短時間で効率的にお掃除できちゃいます。
こちらのアイテムも
口コミもご紹介しておきましょう。
・表面と溝が一度に洗えるので負担が減りました。
・すごく使いやすい。ラク~に汚れが落ちて助かります。
・スポンジからこれに替えてとても楽になった。
・歯ブラシで代用してましたが,これなら超らくちん。
・ブラシがちょっと固くて洗いにくいのが難点です。
・使い勝手がよくて,みぞの汚れがよく落ちます。
・短時間でキレイに汚れが落とせます。
・とても使いやすく汚れがとれます。スグレモノ!
<スポンサーリンク>
天井掃除専用のブラシ
お風呂掃除で一番たいへんなのが天井。
普通のブラシではぜったいに届きません。
そんなときに便利なのがコチラ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 「サンコー バス用天井カビ取り」【風呂 カビ取り バスルーム 天井 タイル お風呂掃除 大掃除 梅雨 カビ掃除】 |
柄の長さは1メートル以上あるので
手の届かない天井の隅々までら~っくらく。
こちらも柄の部分の角度が自在に変わるので
天井にビタッと密着します。
またヘッドの部分は
ワンタッチで取り外しができて
二つに折り畳むことができます。
お掃除が終わったらヘッドを取り外し
二つに折り曲げることで水切りもバッチリ。
常に衛生的に使うことができます。
こちらのヘッド部のクリーナーにも
交換用アイテムが用意されていますので
汚れたら取り替えて使うことができます。
電動のお風呂掃除ブラシ
最後にご紹介するのはコチラ。
力いらずで汚れを落とす楽ちんアイテムです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
先端についたブラシが電動で回転し
タイルや洗面台の汚れをしっかり落します。
単三アルカリ乾電池4本で動くので
使う場所を選びません。
これならしつこい水アカやヌメリも
すぐにスッキリきれいに落とせますよね~。
先端につけるアタッチメントは
ブラシ,スポンジ, ツヤ出しの3種類が
用意されています。
ガンコな汚れにはブラシを,
キズをつけたくない場所にはスポンジを,
仕上げはつや出しでピカピカに。
それぞれの用途に応じて
アタッチメントが使い分けられるので
効率的にお掃除できちゃいます。
こちらも口コミをご紹介。
・今まで以上にキレイになった気がします。
・なんて手軽で便利なんだろうというのが感想です。
・すごく磨きやすくて,キレイになっています。
・ゴシゴシしなくて済むので腰の負担が軽減されました。
・石目調の床の凸凹もキレイになりました。
・ブラシの硬さもしっかりしていてとても満足。
まとめ
さていかがでしたでしょうか。
浴槽用スポンジ, フタ専用のお掃除アイテム,
天井用のブラシ, そして電動ブラシと4つのアイテムを
今日はご紹介しました。
どれもお値段はと~ってもリーズナブル。
すべてお試し感覚で購入できると思います。
こうしたアイテムを使えば
面倒でおっくうなお風呂掃除も
ルンルン気分でできちゃいますねっ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓