雑誌読み放題のおすすめ 定額サービスのアプリ活用で充実ライフ
このページのコンテンツ
雑誌読み放題のおすすめ
こんにちは。
今日は「雑誌読み放題」についての話題を
お届けしたいと思います。
「えっ? 雑誌読み放題? どーゆーこと?」
そんな疑問の声が聞こえてきそうですが
これからお話することはすべて本当ですので
しっかり聞いてくださいね。
自分の部屋にいながらにして
いろ~~んな雑誌を自由に読めたとしたら
めちゃくちゃ嬉しいですよねっ!
ファッション, コスメ, エンタメ,
お出かけ, グルメ, スポーツ, ビジネス…
あらゆる雑誌が読み放題!
しかもわざわざ本屋に行かなくても
自分の部屋で自由に読めちゃう…
そんな夢のようなお話を
今日はお届けしたいと思います。
実はネット上に「雑誌読み放題」という
めちゃくちゃ凄いサービスがあるんです!
このサービスを使うと
世間に出回っている有名な雑誌のほとんどを
スマホやタブレットで自由に読めちゃいます。
どんな雑誌が読み放題かといいますと
例えば女性ファッション誌なら…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
AneCan, GIRL, with, VERY, SCawaii!,
Oggi, CanCam, CLASSY, GOLD, JJ, GINGER,
STORY, Seventeen, Domani, DRESS, non-no,
HERS, BAZAAR, BAILA, FUDGE, mina, MORE
Ranzuki, LEE, Ray, ViVi, VOGUE, anan
一般総合週刊誌なら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
女性自身, 女性セブン, AERA, 週間新潮,
週間文春, 週間朝日, 週間現代, サンデー毎日…etc
ビジネス関連なら
プレジデント, 日経マネー, ビジネスアソシエ,
週間ダイヤモンド, 週間アスキー, 週間エコノミスト,
SAPIO,日経PC21, Mac Fan …etc
エンタメ関連なら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ザ・テレビジョン, ファミ通, ダ・ヴィンチ,
日経エンタテイメント, ブレジデントファミリー,
パチスロ必勝本…etc
どうです? 凄いと思いませんか?
ありとあらゆるジャンルの雑誌が読み放題。
まさに夢のようなサービスです。
「もったいつけないで早く教えてよ~~!」
はい,はい, スミマセン m(_ _)m
では,いよいよそのサービスをご紹介します。
コチラですっ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このサービスを使うと月額わずか400円で
いろんなジャンルの雑誌が読み放題。
「ほんと,これマジですか~~!」って感じで
信じられないくらいのサービスなんです。
どんなに凄いサービスなのか
次のチャプターでじっくり見てみましょう。
<スポンサーリンク>
雑誌読み放題が定額サービスで利用できる
私も今,ガンガン使っているこのサービス。
その感想をズバリ一言でいえばコレ。
タブレットの画面にタッチするだけで
あらゆる分野の雑誌が読み放題!
その感覚は本屋さんでいろんな雑誌を
次々と立ち読みしていくような雰囲気です。
いろんな雑誌がすぐに読めちゃうので
毎日の生活がグ~~ンと楽しくなります。
1度契約すれば複数の端末で見られるので
外出中はスマホ, 家にいるときはタブレットと
使い分けも自由自在。
(一つの契約で5つの端末が使えます)
その主な特徴はこんな感じです。
2) 月額400円という超リーズナブルな価格
3) 豊富な機能で紙媒体にはない自在な使い方が可能
以下,具体的に説明しますね。
あらゆるジャンルの160誌以上の雑誌が読み放題
最初の方にも書きましたが,
あらゆるジャンルの雑誌がラインナップ。
有名どころはほぼ網羅しています。
これだけあると
今まで読んだこともないような雑誌も
ちょっと見てみようかな~ってなりますよね?
いろんな分野の情報にアクセスできるので
知識や見聞がグ~ンと広がり,話題も豊富に!
毎日の生活がさらに楽しく
充実したものになります。
月額400円という超リーズナブルな価格設定
こんなすごいサービスが
月額わずか400円で手に入るなんて
ちょっと信じられませんよね~。
だってこれだけの雑誌を実際に買ったら
それこそ何万, 何十万とかかってしまいます。
それがたったの400円で手に入る!
まさに夢のようなサービスだと思います。
しかも初回31日間は無料で会員登録可能。
1カ月は完全に無料で読めちゃうワケです。
豊富な機能で紙媒体にはない自在な使い方が可能
すべての情報が電子データ化されているので
データの検索,利用が自由自在。
紙の雑誌ではぜったいにできない
電子媒体ならではのさまざまな活用が可能です。
その一つが豊富な検索機能。
記事内容での検索や話題性での検索,
人気記事の検索などさまざまな活用が可能。
気になる記事はクリッピング機能で保存。
拡大や縮小は指一本で自在にコントロール。
お気に入り機能で好きな雑誌を登録すれば
瞬時にその雑誌にジャンプできます。
雑誌一覧リストには配信日時も記載。
いつ最新号が出るのかすぐにチェックできます。
最新号だけでなくバックナンバーも閲覧可能。
気になっていたあの記事にも素早くアクセス。
ダウンロードもできるので
あなたのパソコンに好きな雑誌のデータを
丸ごと一冊保存することも可能です。
<スポンサーリンク>
まとめ
ここまで書くと,すべていいことづくめで
何のデメリットもなさそうに感じるかもしれません。
でも,ひとつだけ欠点があります。
端末がページを読み込むスピードです。
数ページずつまとめて
端末がデータを読み込む仕様になっているので
その間,待ち時間がかかります。。
一つの記事をじっくり読んでいれば
その間に次の数ページが読み込まれるので
そんなに気にはならないんですが。
でも写真などが多いページだと
ページをめくるスピードも早くなるため
端末のデータ読み込みが
それに追いつかないんですね~。
そういう時は前のページの記事に戻ったりしながら
新しいページの読み込みをのんびり待つようにしています。
それでちょっとストレスを感じる事があって
これが唯一の欠点かなと。
ただ回線や端末のスピードは年々アップしてるので
読み込みもどんどん速くなると思います。
あ, あともう一つありました。
タブレットなら画面が大きいので大丈夫なんですが
スマホだと字が小さくてちょっと見づらいかも…
家でじっくり読みたいなら
画面の大きなタブレットがオススメです。
というワケで今日は
「Dマガジン」という雑誌読み放題サービスを
ご紹介しました。
賢く利用して,最先端の情報を
手軽にゲットしていきましょ~~!