まちかど情報室 4月21日 パッと形が変わって
はじめに
4月21日のまちかど情報室では
形を変えて便利に使えるアイテムが
紹介されました。
どれも意外なアイテムばかりで
と~っても面白かったです。
お出かけや法事の時などにも重宝する
便利なアイテムをさっそくご紹介しましょう。
<スポンサーリンク>
開くと平皿になる器
最初にご紹介するのは
パッと開げるとお皿になる容器です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 母の日父の日ギフトラッピング おりがみカップ 茶 【1点】simj
|
一見するとカップのように見えますが
バッと広げるとお皿のようになります。
用意した食材が大きく広がるので
ピクニックなどみんなで食べる時に
と~~っても便利です。
この容器には折り目がついていて
それを広げることで平皿のようになります。
外側に力を入れた時だけ開くように
計算された折り目がついています。
そのためちょっと揺らした程度では
この折り目は広がりません。
中皿もついているので
スパゲティの時などはパスタとソースを
別々に入れることができます。
紙製なので持ち運びがとっても楽で
子供でもカンタンに開けるのも嬉しいポイント。
見た目もオシャレでかわいく
いかにも“ピクニックに来ました~”
という感じがいいですね。
<スポンサーリンク>
化粧をしやすい老眼鏡
歳を取ると近いところが見えにくくなり
目元のメイクなどにも苦労しますよね~。
老眼で鏡を見ていてもぼやけてしまい
細かい所のメイクがしにくくなります。
しにくくなります。
そんなときに便利なのが
こちらの老眼鏡です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この老眼鏡,なんとレンズの部分が
外側に大きく開く構造になっています。
片側のレンズを横に開けば
そのまま目元のメイクができます。
もう片方のレンズはそのままなので
メガネをかけたままメイクができます。
しかも片方のレンズはそのままなので
はっきりと見ることができます。
目元がはっきり見えるので
細かい所までしっかりメイクできます。
レンズを片方ずつ開けるので
目薬をさす時なども非常に便利です。
<スポンサーリンク>
薄くて持ち運びしやすい正座用の椅子
法事やお茶の席に招かれた時など
長時間の正座がつらいですよね~。
最近は椅子での生活が中心なので
正座に慣れていない人も多いと思います。
そんな時に便利なのがコチラ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 正座用折りたたみ椅子 【2個以上で送料無料】 簡単組み立て 折り畳み 椅子 PATATTO SEIZA 正座 お葬式 法事 礼式 せいざ 座る 折りたたみ椅子 姿勢 コンパクト おしゃれ 軽量 チェア かわいい 収納
|
上から押すとパッと広がる
正座用のイスです。
使い終わったら薄く折り畳めるので
スリムに収納できて持ち運びも便利です。
一見するとたよりなさそうですが
100キロの重さにまで耐えられるそうです。
これならほとんどの人が使えますよね。
ちなみに座る部分の形は
自転車のサドルの形をモデルにしました。
先が細くなっているので座りやすく
効果的に体重を支えることができます。
パッと広げてサッと座れるので
法事やお茶会などの時に重宝します。
おわりに
今回,私が一番使ってみたいと思ったのは
最初にご紹介した広がる容器です。
これにから揚げやサラダなどを入れて
公園の芝生の上などでパッと広げて食べたら
さぞかし美味しいだろうなぁと思いました。
ちなみにこの折り目ですが
ちょっとでも角度が違っただけで
軽い力で広がってしまいます。
そのためさまざまな角度を試し
使い勝手のいい角度を割り出したそうです。