まちかど情報室 6月8日 手軽にアート楽しもう
はじめに
今日の「まちかど情報室」では
誰でも簡単にアートを楽しむことができる
面白アイテムが紹介されました。
これらのアイテムを使えば
絵が苦手な人も簡単にアートを楽しめます。
透けて見える景色をそのまま写し取ったり
壁に投影されたイラストの形にテープを貼ったりなど
さまざまな楽しみ方ができます。
<スポンサーリンク>
透明アクリル板でスケッチを手伝います
実際に目で見た景色や建物を
そのままスケッチするのって難しいですよね。
自分では見えた通りに書いているつもりでも
いざ出来上がった絵を見ると,バランスが悪くて
実際の形とはずいぶん違っていることも度々。
そんなときに便利なのがコチラ。
目に映る景色をそのままコピーするように
描くことができるアイテムです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このアイテムを使えば
透明なアクリル盤から透けて見える景色を
そのまま写し取るように描くことができます。
まず最初に中央に入っている
十字線を元にしてスケッチの構図を決めます。
そのあとは見える光景を
そのままペンでなぞっていくだけで
実物とほとんど同じ形を再現できます。
輪郭線を描き終わったら
アクリル盤の上に画用紙をのせて
光に透かし,鉛筆で写し取っていきます。
付属のパレットに絵を差し込んで
そのまま色を塗れば完成です。
複雑な構図でもカンタンに描けるので
誰でも手軽に楽しむことができます。
パレットとセットになっているので
他に用意するものが必要ないというのも
大きなメリットです。
<スポンサーリンク>
1枚のシートで立体的な動物が作れます
次にご紹介するのは
動物をかたどったアートです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() +d 【h concept (アッシュコンセプト)】 ポップアップアニマル / キリン/ゾウ/ゴリラ |
このアイテム,表は渋い光沢の合成皮革,
裏側はアルミでできています。
アルミは非常に柔らかいので
手でカンタンに曲げることができます。
自分の好きな形に折ったり曲げたりねじったりして
思い思いのイメージに仕上げることができます。
合成皮革なのでしわを付けるのも簡単。
動物の質感をリアルに表現したオブジェを
誰でも手軽に作ることができます。
作れる動物は全部で4種類。
ゴリラ,ゾウ,キリン,クマの4つです。
作る前の型紙は同じ形でも
人それぞれ折り曲げ方が微妙に異なるので
できあがったものはかなり違う印象です。
気分を変えて違う形を作るのも
楽しいですよね~。
<スポンサーリンク>
マスキングテープで壁を装飾
最後にご紹介するのは
簡単に壁を飾ることができるアイテムです。
壁が真っ白で何もない状態というのは
意外と落ち着かないものです。
そんなときに便利なのがコチラ。
壁をおしゃれにデコレートできます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
専用のフィルムを投影箱にセットし
スイッチを入れると壁に模様が映ります。
この模様に合わせて
マスキングテープを貼っていくだけで
壁に華やかなオブジェが登場!
マスキングテープは簡単に剥がせるので
壁を痛めず何度でも模様替えができます。
光の模様は80種類以上あり
季節のイベントや文字をあしらったものなど
多彩な変化を楽しむことができます。
おわりに
さていかがでしたでしょうか。
光り物が大大大好きな私は
やっぱり最後のウォールアートに
いちばん魅力を感じました。
壁やスクリーンに絵を投影して
それをそのまま描いていくという方法は
著名な芸術家も行っているそうです。
マスキングテープを使わずに
壁にいろいろな模様を投影するだけでも
す~っごく楽しそうですね。