まちかど情報室 6月27日 さわって楽しめます
はじめに
今日の「まちかど情報室」では
触って楽しむユニークなアイテムが紹介されました。
柔らかくてフワフワしたその感触は
優しくそっと撫でるだけで心も癒されます。
そんなホッとした一時を感じることができる
面白アイテムをご紹介しますね。
<スポンサーリンク>
動物のような肌触りがある紙の模型
最初にご紹介するのは
本物の動物に触っているような感触を楽しめる
ユニークなペーパーキットです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トップトゥテールというこのアイテム。
動物の頭からしっぽまでの自然なフォルムを
紙でリアルに再現することができます。
特殊な紙が素材に使われていて
本物の動物に触れたときのような
リアルな肌触りを楽しむことができます。
例えばワニに使われているのは
本の表紙や名刺に使われることもある
凹凸のある紙です。
またシマウマには
ノートや招待状などに使われている
質感が柔らかく肌触りのいい紙が使われています。
動物の自然なシルエットが出るように
紙が重なる部分を極力減らしています。
首などを動かすこともできるので
表情豊かにポーズを変えて楽しめます。
感触や動き, フォルムなど
さまざまな角度から動物たちの魅力を
楽しむことができます。
<スポンサーリンク>
好きな写真をハンカチにできるサービス
次にご紹介するのは
あなたがスマホなどで撮影した写真をそのまま
ハンカチにプリントしてくれるサービスです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
写真のデータをネットで送れば
1カ月ほどでハンカチにプリントして
届けてくれます。
写真の色合いをしっかり出すために
“染料プリント”という方法で染めています。
洗濯しても色落ちしにくいので
長期間,ビビッドな色合いが楽しめます。
作っているのは愛知県にある
創業64年の老舗繊維加工メーカーです。
このメーカーはこれまで
ハッピや手ぬぐいなどを染めてきました。
これに注目したのが東京のデザイン会社。
この技術を使ってハンカチなどにプリントする
アイディアを考えました。
色合い,肌触りともソフトで自然。
吸水性にも優れています。
友人や知人との会話の中で
飼っているペットの話になった時など
ペットが写ったハンカチを見せれば
会話もさらに弾みますね。
大好きなペットたちと
いつも触れ合っている気分になれて
癒されること間違いなしです。
<スポンサーリンク>
小豆でたっぷり泡立つ石鹸
最後にご紹介するのは
小豆(あずき)を使った石鹸です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() ancoco(あんここ)小豆石鹸 85g【北海道お土産探検隊】 |
こしあんを作るときに出る
小豆(あずき)の皮が入っているこの石鹸は
特に敏感肌の人にオススメです。
この石鹸を考案したのは
北海道十勝地方にある和菓子メーカー。
そのきっかけとなったのが
小豆であんこを作っているスタッフの肌が
と~ってもキレイだということです。
その理由は小豆に豊富に含まれている
ポリフェノールとサポニンです。
ポリフェノールは抗酸化作用が強く
お肌を常にみずみずしい状態に保ちます。
サポニンは界面活性剤の役割を果たす天然成分で
地肌の汚れをしっかり落とすことができます。
こうした点に着目したこの和菓子メーカーは
化粧品メーカーと共同でこの石鹸を開発しました。
この石鹸を使うと
たっぷりフワフワの泡がたちます。
中にある小豆の皮は泡立てている間に
こすれてなくなるそうです。
柔らかな泡立ちで肌触りも最高。
家族みんなで使える石鹸です。
おわりに
さていかがでしたでしょうか。
多忙でストレスの多い日々を送っている人には
こういうフワフワ感ってすごく癒されますよね~。
最初にご紹介したペーパーキットは
動物が大好きな子供たちに超オススメ。
ハンカチプリントサービスは
犬やネコなどペットを飼っている人にオススメ。
そして最後の小豆石鹸は
敏感肌で悩んでいる人にオススメです。
優しい肌触りに癒されながら
潤いのある日々を過ごしたいですね V(^0^)/