まちかど情報室 7月4日 形を変えて使います
はじめに
今日の「まちかど情報室」は
形を変えることで使い勝手がさらにアップする
お役立ちアイテムの特集でした。
外出先で赤ちゃんを寝かせたり,
お子さんの成長に合わせて形を変えたりして
いろんなシーンで使える便利グッズを紹介します。
<スポンサーリンク>
6種類の赤ちゃん用品になります
赤ちゃんをちょっと寝かせるときに
バスタオルを敷いている人も多いと思います。
でもこれだと寝ている間に赤ちゃんが
飛び出したりしてちょっと不安ですよね。
そんな時に便利なのがコチラのアイテム。
形を変えてさまざまな使い方ができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 【※送料無料】【フジキ FUJIKI】お昼ね布団にもなるクーファン アニマル柄 お出かけ/帰省/旅行/赤ちゃんお布団/おひるねクーファン
|
携帯用の赤ちゃんベッドです。
周りが柵のように囲まれているので
赤ちゃんをしっかりキープします。
周りの部分を自由に広げることで
用途に応じてさまざまな使い方ができます。
おむつを替えたい時は
手前のファスナーを開きます。
前面が大きく広がるので
おむつ替えもスムーズにできます。
添い寝をする時は横の部分を開けば
赤ちゃんの顔を見ながら横になれます。
すべての部分を広げれば
大きなマットとして使うこともできます。
さらに折り畳んでファスナーを閉じると
おしゃれなトートバッグになります。
どこにでも手軽に持ち運びができて
シーンに合わせて形が変えられるので
と~っても便利です。
外側の生地は洗濯機で洗えるので
いつまでも清潔に使うことができます。
<スポンサーリンク>
三輪車に変形するベビーカー
次にご紹介するのは形を変えることで
長い期間,使えるベビーカーです。
ベビーカーを使う期間というのは
生まれてから歩き始めるまでなので
意外と短いものです。
そんな時に便利なのが
ストローリー コンパクトという名前の
ベビーカーです。
実はこのベビーカー,
三輪車として使うことができます。
フードを外して背もたれを取り付ければ
たった3分で三輪車に早変わりします。
体を固定するためのベルトが付いているので
安全面にもしっかり配慮がされています。
また後ろのハンドルで
前輪の向きを変えることができるので
操作もスムーズで楽ちんです。
さらにコンパクトに折り畳めるため
車での持ち運びにも便利です。
歩き始めるまではベビーカーとして
その後はお子さんの成長に合わせて
三輪車としても使えるユニークなアイテムです。
<スポンサーリンク>
組み立てるといろんな形のボールになります
最後にご紹介するのは
一つ一つのパーツを組み合わせて
さまざまな形のボールを作れるアイディアです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() FOOOTY(フーティ) レッド(税別\1680×1個)《縁日 イベント 子ども会 子供会 夏祭り 景品 ノベルティ お祭り 問屋 スーパーボール キッシーズ kishis》
|
8の字のパーツを組み合わせて
さまざまな形を作ることができます。
隙間にはめて組み合わせることで
いろいろいな形になります。
普通の丸いボールはもちろん
ラグビーボールのような細長い形や
フライングディスクなども作れます。
アイディア次第でいろんな形に変えて
楽しむことができるこのアイテム。
頭を使いながら体も使って遊べるという
まさに一石二鳥のアイディアです。
一枚一枚のパーツは薄くて軽いので
屋外だけでなく家の中でも遊べます。
分解すればポケットにもしまえます。
水洗いもできて衛生的です。
組み合わせは無限大なので
ボールだけでなくロケットなど
いろいろな物を作って楽しめます。
おわりに
さていかがでしたでしょうか。
特に最初にご紹介した携帯用ベビーベッド。
シチュエーションに応じていろいろ使えるので
一つあるとと~っても便利ですよね。
それと三輪車に変形するベビーカー。
これGoodなアイテムだと思います。
ウチなんかもそうでしたけど
ベビーカーを使う期間って意外と短いんですよね。
せいぜい1年から長くても2年程度だと思います。
その後はオークションに出したり
リサイクルショップに売ったりする人も
多いのではないでしょうか。
でもこのベビーカーは三輪車にもなるので
赤ちゃんが成長した後も使うことができます。