炭酸水の効能・効果
炭酸水の効能・効果
最近話題の炭酸水。
私も大好きで,毎日飲んでいます。
私が大好きなのはハイボール。
ウイスキーを20ml程度グラスに入れて
そこに炭酸水を注ぎます。
レモン味の炭酸水を使えば
美味しさもグ~~ンとアップ!
ビールよりもカロリーが低く
プリン体も少ないので体に優しいです。
また,その日の体調によって
アルコールの濃度を調節できるので
幅広い楽しみ方ができます。
スーパーに行けば
500mlペットボトル1本が70円程度で購入でき,
お財布にもと~っても優しいです。
安くて美味しくて低カロリーの炭酸水。
健康面でもさまざまなメリットがあります。
NHKの「ためしてガッテン」などでも特集が組まれ
美肌や疲労回復に効果があると言われています。
今日はそうしたメリットについて
私が調べたことを書いてみたいと思います。
<スポンサーリンク>
疲労回復
疲労の原因となる物質は乳酸です。
この乳酸が筋肉の中にたまってくると
私たちは疲れを感じます。
炭酸水に含まれる二酸化炭素は
疲労物質である乳酸と結びついて
体外へと排出します。
乳酸が排出されることで
疲労の原因が速やかに除去され
疲労回復の効果が期待できます。
また炭酸水に含まれる二酸化炭素には
胃腸の働きを刺激する作用があります。
腸のぜん動運動を促進するので
便秘解消への効果も期待できます。
疲れが取れるだけでなく
憂鬱な便秘も解消してくれるなんて
炭酸水ってスゴイですよね~。
<スポンサーリンク>
血行促進
炭酸水を飲むと血中の二酸化炭素濃度が上がり
あなたのカラダは“酸素不足になった”と判断します
不足した酸素を補うためには
赤血球を豊富に供給する必要があります。
その結果として血流が増加し
血行促進へとつながります。
カラダの隅々まで酸素や栄養が供給され
新陳代謝が活発になります。
結果として体調が良くなり
カラダが軽く感じられるようになります。
その時,エネルギーも消費されるので基礎代謝がアップ。
ダイエット効果も期待できるというわけです。
<スポンサーリンク>
美肌効果
炭酸ガスは飲むことによってだけでなく
お肌からも直接,吸収されます。
二酸化炭素はお肌への浸透性が高く,
タンパク質と結びつきやすい性質があります。
お肌の表面に残った古い角質や脂質などに
二酸化炭素が付着し,肌から引き剥がします。
ニキビや吹き出物への効果も期待でき
お肌をみずみずしい状態に保ってくれます。
また炭酸水にレモンを入れれば
さらに効果をアップさせることができます。
レモンに含まれるビタミンCが代謝を刺激し
みずみずしいお肌へと導きます。
美髪効果
二酸化炭素が効果を発揮するのは
顔や手足の地肌だけではありません。
毛穴に付着した汚れをキレイにしてくれるので
頭皮の汚れにも効果を発揮します。
シャンプーだけで洗うよりも洗浄効果がアップし
毛穴の奥に詰まった汚れもしっかり落としてくれます。
毛髪に付着したワックスやシリコンも除去するので
髪本来のツヤが出てしっとりします。
また疲労回復のところにも書きましたが
皮膚や粘膜に付着した二酸化炭素は
その部分の血管を拡張させて血流を促進します。
そのため頭皮の血流も良くなり
抜け毛対策への効果も期待できるというワケです。
髪がしなやかになって抜け毛にも効果がある。
素晴らしいですよね~。
満腹感
炭酸水に含まれる二酸化炭素が
胃の中で膨らむので空腹感が解消され
たくさん食べたような気分になれます。
食事の前に一定量の炭酸水を飲むことで
食べる量を減らすことができます。
ただ注意して頂きたいのは
少しの量を飲んだだけでは胃が膨らまず
逆に食欲が増してしまうという点です。
ですので最低でも300ml以上は
飲むことをオススメします。
よく炭酸水にはダイエット効果があると言われますが
炭酸水そのものに痩せる効果はありません。
食事の前に炭酸水を飲むことでお腹が膨らみ
代謝が良くなることで太りにくい体質になるわけです。
飲む量は一日に1.5~2リットルがオススメ。
飲みすぎは下痢の原因にもなるので注意しましょう。
まとめ
さていかがでしたでしょうか。
私も毎日炭酸水を飲むようになってから
体調が良くなったように感じています。
でも具体的にどんな効果があるのかについては
自分でもよくわかっていませんでした。
今回,炭酸水のメリットを詳しく調べたことで
自分の中でも知識が整理されてスッキリしました。
飲むだけでなくお肌や髪にも
さまざまなメリットが期待できる炭酸水。
安くて手軽に購入できるのも
大きな魅力です。
ただし,どんなにいいものでも
「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。
カラダにいいからといって飲み過ぎは禁物。
適量を守って賢く利用しましょう!